- CHARITY(チャリティ)とは?
- 寄付型投資ファンドの仕組み・本当に稼げるのかや出金の可否について
- CHARITY(チャリティ)で発生する高額な料金・金額
- CHARITY(チャリティ)の成瀬せなとは何者か
- CHARITY(チャリティ)が詐欺かを検証・口コミや評判まで
こんにちは、サトルです。
今回はCHARITY(チャリティ)という、寄付をしながら自分も毎日7万円の収益を受け取れるとしたファンド案件を詐欺か安全かを検証し解説します。
CHARITY(チャリティ)の概要を公式ページから簡単にまとめると「会員サイトをクリックする事で恵まれない子供たちへ寄付ができる、その後あなたも毎日7万円の収益を受け取れる」という代物。
確かに寄付など社会的貢献をしながら自分も稼げるのであれば一石二鳥なのでしょうが、具体的にどういう仕組みで寄付が利益に繋がるのか、出金する手順、提案者の「成瀬せな」が何者なのかイマイチ実態が掴めません。
ネタバレにもなりますが、CHARITYを利用するには費用が発生するものの、公式ページ上では「無料招待!」としか書かれていませんよね。そういったように詳しくは全く説明されていない状況のため、今回は検証し内容をお伝えすることにしました。
CHARITY(チャリティ)に興味をお持ちであった方はぜひこの記事を参考にしてみてください。
CHARITY(チャリティ)に限らず、知りたい情報や相談等がある場合はご遠慮なくお気軽に私のLINEを友達登録してください。実際に利益を出せたお話や、お金のトラブルの解決法など、私にできる限りの発信は行わせていただきます。
特に質問がない・やり取りが面倒といった場合でも、登録しておくだけで私なりに役立ててもらえる話や、直近の怪しい副業の注意喚起等、もう騙されないための配信も行っております。よければ友達登録だけでもされてください。
CHARITY(チャリティ)は詐欺なのか評価・結論
まず結果からお伝えしていきますね。
残念ながらCHARITY(チャリティ)は出金ができず、利益を得ることはできません。
ましてや恵まれない子供への寄付も当然行われていませんし、言葉を選ばずお伝えすれば詐欺である可能性が極めて高い案件と言えます。
ではCHARITY(チャリティ)は何のために存在しているのか、これの答えは簡単。出金申請を行う際に高額な料金(169,800円)が請求されるので、CHARITY(チャリティ)側がそれで儲けるため+個人情報を取得するためと見て良いでしょう。
CHARITY(チャリティ)を利用するとデモページへ誘導され、そこでは確かに寄付をしたり利益が出ているような数字が並んでいるので、知識がない方は信用してしまうかもしれませんが、これらは全て架空のページ・架空の数字が用意されているだけ。
存在しない利益を出金することなど不可能なのは当然ですね。
CHARITY(チャリティ)の動画を見ると「成瀬せな」なる人物がAIを使って資産運用をし、そこで出たお金を利益として参加者にも分配→寄付を行っていると語られていますが、資産運用を仮に本当に行っているにしろ絶対に利益が出るものでもありませんし、もしマイナスになった場合はどうなるのか説明がありませんね。
皆さんにご理解いただきたいのは、ここまでの全て「都合の良い言葉」を並べ「ただ漠然と稼げるんだ!」と連呼しているに過ぎません。重要な部分は伏せられ、あげくに料金が発生するにも関わらずその情報も伏せられている時点で信用をすべきではありません。
大切なお金を預けるには信用が必要です、あなたはこの状況で「CHARITY(チャリティ)」「成瀬せな」を信用できるでしょうか?私はできないと判断しました。
CHARITY(チャリティ)では稼ぐことは困難である、その前提を認識いただき、まずは無駄な資金を投入しないよう気を付けられてください。
一旦の結論はここまでの内容でもご理解いただけると思いますが、ここからもう少しCHARITY(チャリティ)の実態を深堀していきますので、興味をお持ちの方はお付き合いください。
CHARITY(チャリティ)の運営会社・特商法
まず、CHARITY(チャリティ)の特商法は、実際に登録しいくつかのページを経由しないと辿り着かないようになっています。皆さんが最初にご覧になるであろう、LINE登録をする前のページには一切の会社情報・規約などすべて伏せられており、これは信用度に直結する問題でしょう。
特商法がないという事は、運営会社名・責任者名・連絡先・所在地、これらの情報が一切開示されていないということです。人のお金をどのような形であれ預かり増やす、そして寄付をするというサービスに求められる信用を確保しようという責任感が全く感じられません。
では登録を進めた先に表示される特商法はどのようになっているのかと言うと、以下をご覧ください。
運営責任者 | 成瀬せな |
---|---|
所在地 | 〒140-0011 東京都品川区東大井一丁目4番17号 |
メールアドレス | charitynaruse@gmail.com |
電話番号 | 080-9252-2811 |
商品の引き渡し時期 | 代金決済完了直後から、14日以内 |
うーん、個人名の情報しか出てきませんね。
メールアドレスも誰でも取得できるフリーアドレスですし、住所も1Rマンション。
別に法人でもなければいち個人であればどこで運営していても法的に問題はないのでしょうが、毎日7万円を稼ぎ出し寄付まで行うと謳う投資先の運営者である事を考えると、あまりにも実態がつかめず客観的な信用度は正直ないと言わざるを得ません。
この記事では冒頭からCHARITY(チャリティ)は料金が伴うと説明してきましたが、ようやくこの段階に来て「商品の販売が行われる」という事実がここで分かりますが、提示を意図的に後出しにしたと見られても仕方がないです。
決済も代行会社を経由
実際に料金を支払う際には、例えば銀行振込であれば相手の名義や番号など情報が出るのでは?と私も考えて実際手続きを進めてみたのですが、株式会社SPAという決済代行会社を利用しており、実態まで辿り着くことができませんでした。
決済代行会社の場合、こちらが決済する相手はその決済代行会社になります。その後代行会社からその先のクライアントに手数料を差し引いてお金を振り込む流ですね、なのでその先のお金の流れまでは調べようがないのが実情。
これも、別に決済代行会社は真っ当なサービスなのですが、なぜ手数料を払ってまで自分の会社や人物の情報を伏せるのか疑問が残りますよね。
何にせよ信用するには難しい状況です。
「成瀬せな」とは何者か
成瀬せなという人物について私なりに情報を調べましたが、実績など含め裏付けを取ることができませんでした。
しかも特商法でも法人情報ふくめ法的な情報は何も開示しておらず、現状からでは偽名である可能性も高いのではと思います。
もし法人登記情報など確認できれば、成瀬せなという人物が本名かもわかると思うのですが…公開してくれないものでしょうか。
過去に類似の副業・投資案件も…
実はCHARITY(チャリティ)の特徴と類似した副業・投資案件は過去にも存在しており、利益が発生してると装うデモ画面を用意したり、LINE登録を促す画面のデザインが酷似していたり、無関係とは思えないものだったのですが、残念ながら実際以前検証し悪質と判断したものです。
運営会社が開示されていない以上、どういう関係性か分かりませんが無関係とは思えません。
あくまで参考として紹介しているので、だからどうだ、という話ではないものの、ちょっと心に引っかかるものがありますよね…。
CHARITY(チャリティ)の真相
CHARITY(チャリティ)の大枠は既に説明してきました、では具体的にLINEに登録した際にどのような配信が行われるかをチェックしてみましょう。
公式ページからメールアドレスを登録
まずは公式ページにて申し込みボタンをクリックすると、名前とメールアドレスを入力し送信するフォームが出てきますので、必要情報を入力します。
ちなみにこの後LINEへの登録を促されるのですが、メールアドレスは基本的にこの時申請時に入力したのみで特に使いません。
LINEの配信内容
申し込みフォームから必要情報を入力し「登録」が完了すると次は2つのLINEアカウントへの登録を促されます。
LINEへの友達登録が完了すると、新しい新しいページURLが届き、アクセスするとビジネススキームを説明した動画視聴や、テストでCHARITY(チャリティ)を体験することができるデモ画面など利用することができるようになります。
デモ画面ではユーザー個別の残高管理画面や、資産運用のボタンが表示されています。
このボタンをクリックすると寄付や利確が勝手に行われているように演出され、儲かった気分にさせてくるのですが…再三となりますがこれは架空の数字で信用できません。
専門的な話は割愛しますが、このページはセキュリティもガバガバですしもし本当に運用しているページであればリスクが高すぎます。もう騙す気もないのかと。
その儲かったハズの利益分を出金しようとした場合、費用の請求が行われるわけですが…
169,800円の請求発生
出金申請をすると「169,800円」の請求が発生します。
もちろん支払っても出金できた人は私が調べた限り見つけられません。
恵まれない方への寄付を建前に詐欺まがい案件への勧誘、手口として悪質ではないでしょうか…。
CHARITY(チャリティ)の口コミ・評判
ここまでCHARITY(チャリティ)の実態を外からと内からみてきましたが、口コミや評価・評判はどうなっているのでしょうか。
先ほど「出金できた人がいない」と書いたのはこの件でして、残念ながらCHARITY(チャリティ)で上がった利益を出金できたという意見は一見も見つけることができませんでした。
CHARITY(チャリティ)に登録する際、出金用の口座情報も一応登録するのですが、完全に個人情報を渡すだけの行為となりますね…恐ろしすぎます。
まとめ
今回はCHARITY(チャリティ)について解説しました。ここまでの理由からCHARITY(チャリティ)・成瀬せなの情報では収益に繋がらない可能性が高く、詐欺に巻き込まれる危険性が高いので利用は控えることをおすすめします。
- CHARITY(チャリティ)は無料参加と謳っているが高額請求が発生
- 特商法すらなく運営実態が不透明
- 出金報告が皆無
- 寄付・利益の話などスキームが破綻している
悪質な副業情報はこのように見抜くことは可能ですし、何より現状お困りのことがあっても必ず解決策はあります。
冒頭でもお伝えしましたが、お困りの状況に応じての相談対応はもちろん、実際に利益の出た副業情報の交換・詐欺のような案件の注意喚起・情報共有などLINEアカウントにて行っています!ぜひ何か気になることがあれば友達追加の上いつでもお気軽に連絡をください。
私は「お金がない苦しい生活から抜け出したい」この一心で副業・ネットビジネスの情報に手を出しましたが、詐欺のような全く稼げない案件を何度もつかまされ200万円以上の借金を背負った経験があります。
実際そのような被害者は多いはず。ですが、稼げる情報や利益を安定して得ている人間は間違いなく存在しています。
- なぜ自分ばかりこんな苦しい思いをしなければいけないのか
- 世の中の詐欺師ばかりだ
正直借金を抱えている時はこのような考えに支配され、友達や家族との関係にもヒビが入っていたと思います。
私は現在月200万円~300万円程の利益で、まだ成功者とは言えないかもしれませんが、少なくともこき使われお金もくれないブラック企業は退職することができ、精神的な自由は手に入れることができました。
これも数々の失敗をしたからこそ・騙されたからこそと”今だから”言えるものの、現在進行形でお悩みの方の苦しみも痛いほど理解できます。私以上の被害にあわれている方も残念ながらいらっしゃるでしょう。
- 本当に信用できる内容なのか
- 稼ぐための再現性はあるのか
- 何をどう努力して良いのか
情報の見極めは様々な知識が必要だからこそ、私の経験を一人でも多くに伝えたいと思いこのような情報発信をはじめました。今では記事の感想や、情報についての相談、お金や生活の悩みなどもLINEでいただいています。
人それぞれ目指す目標はもちろん違いますが、「生活にゆとりがでてきた」「借金を完済した」「親孝行で家をリフォームした」などのお声をいただくと、自己満足ながらこのような活動をはじめて良かったと本当に嬉しくなります。
噂では生活やビジネスのコンサルをすると言ってお金を更に出させようとする方もいるようですが、当然相談料やコンサル費用などはいただきません。
些細なことでも構いませんので、副業や生活でお悩みのことがあればぜひ私を頼ってもらえたら嬉しいです。
「この副業は稼げるのか?」「現状をどう打開して良いのか?」など抽象的な内容でも大丈夫です、ぜひお気軽にご連絡ください。