ネットビジネス

【詐欺検証】セブンプロジェクトの副業の実態!評価・口コミまで

【詐欺検証】セブンプロジェクトの副業の実態!評価・口コミまで
この記事でわかる事
  • セブンプロジェクトとは
  • セブンプロジェクトの副業内容・LINEについて
  • セブンプロジェクトの口コミ・評判・評価
  • 加藤浩司とは何者か

こんにちは、サトルです。

今回は「1日の推定収益7万円(月の収益は200万越え)」「LINEを使った全く新しい稼ぎ方」と謳う副業、「セブンプロジェクト(7 PROJECT)」について検証と解説を行います。

サトル
サトル
提供者の方の名前は「加藤浩司」、どういった副業なのか
【詐欺検証】セブンプロジェクトの副業の実態!評価・口コミまで

セブンプロジェクトの体験談ですが、画像を見る限りでは具体的なビジネスモデルは不明です。

【詐欺検証】セブンプロジェクトの副業の実態!評価・口コミまで

この稼ぎ方は初めてだったという方が100%…収益も88.3%の方が翌日には発生しているそうでこの数字が本当であれば驚異的です。

【詐欺検証】セブンプロジェクトの副業の実態!評価・口コミまで

ここまでの情報だけ見れば誰しもに今すぐオススメしたい副業なのですが、一方でセブンプロジェクトには怪しいと言った声も目立ち、評価・評判を見る限りは疑問が残ります。

と言うのも、セブンプロジェクトの「提供会社」や提供者「加藤浩司」は副業界隈では有名で、当ブログの過去検証してきた案件で何度も登場。残念ながら現状まででは稼げたものは把握できていません。

とはいえ実際の中身を見てみない事には判断や断言もできません。よって今回はセブンプロジェクトに興味をお持ちの方へ向け、実態をお伝えするために検証を行い記事に起こしてみることにしました。

少しでも具体的に内容を説明していくので、ぜひ参考にしてみてください。

また、私自身これまで副業による詐欺被害にあった事が何度もあり、そういった経験も踏まえ情報の見極め方や有益な情報発信を行うべく活動しています。

セブンプロジェクトに限らず、知りたい情報や相談等がある場合はご遠慮なくお気軽に私のLINEを友達登録してください。実際に利益を出せたお話や、お金のトラブルの解決法など、私にできる限りの発信は行わせていただきます。

特に質問がない・やり取りが面倒といった場合でも、登録しておくだけで私なりに役立ててもらえる話や、直近の怪しい副業の注意喚起等、もう騙されないための配信も行っております。よければ友達登録だけでもされてください。

サトルを友達追加する
サトルのプロフィール

セブンプロジェクトとは

まず「セブンプロジェクト」とは、ビットコインFXを題材にした副業・投資です。

FXをやられたことがない方にも分かりやすくシンプルに解説すると、FXは「値段が高い時に売る」と「値段が安い時に買う」を行う作業ですよね。要は売り時や買い時を「SEVENシステム」なるものがLINE通知で教えてくれるようになるというのです。

ただこのSEVENシステムを利用するには「セブンクラブ」に有料で参加する必要があり、その値段は最低198,000円。

更にそこから手数料や投資金なども別途必要となり、高額な出費が必須となります。

サトル
サトル
こういった大事な情報は最初に掲載しておいてほしいですよね

更に気になるのは、話を伺っていると「平均日利0.3%」「月単位勝率100%」との声も。100%などあり得るのでしょうか?

セブンプロジェクトは詐欺?評価の結論

大前提としてセブンプロジェクト責任者の「加藤浩司」は、別案件で集団訴訟を起こされているなど評判が良くありません。高額な料金が後出しで発生したり、副業内容・ロジックも不透明、これでは残念ながら信用したくてもできませんね。

実際、加藤浩司は何度も名前を変えて似た案件(仮想通貨FXなど)を定期的にリリースしており、当ブログでも検証する度に残念な結果となっています。

今回こそはとも思いましたが、同じく仮想通貨FXを掲げた悪質な過去提供の副業「マネーパンチ(マネパン)」の焼き直しともいえる代物。(料金や勧誘の流れが酷似)

こういった意味で、私は第三者の方にセブンプロジェクトはおすすめできる副業ではない、というのが一旦のこの記事の結論となります。

後ほど加藤浩司の提供してきた副業や、運営会社が同一の副業リストも掲載しますが「怪しい」「詐欺」「嘘」という悪い評判ばかり目につきます。副業内容も正直似ており、これは結局、評判が悪くなるたびに名前を変更してまた別物の副業として、繰り返しユーザーに届けられていると言う事でしょう。

サトル
サトル
こういった手段を取らざるを得ない案件というのを逆に考えると、それだけの理由があると考えるのが自然です。

以上が結論ではありますが、もちろん何をもってこのように判断したのか説明しないと納得はできませんよね。そこでこの結論に至るまでの情報もこの記事では引き続き開示していきます。

特商法・運営会社・プライバシーポリシー

セブンプロジェクトがどのような副業であるかは先述した通りですが、どのような会社が提供しているのでしょうか。

概要を知る事で、今後似たような副業でた時の参考にできるかもしれません。

また実際、セブンプロジェクトの公式ページ上では具体的な副業内容の記載もありませんでしたよね。提供者を知ることで同様の運営会社の提供する副業は同列であるといった認識も広がれば幸いです。

BPOINT Pte Ltd.について

セブンプロジェクトに記載されている特商法・運営会社は以下となっています。

販売業者BPOINT Pte Ltd.
所在地111 Somerset Road, #03-09, 111 Somerset, S238164
表現、及び商品に関する注意書きご購入された商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

まず皆さんは上記の特商法を見てどのように感じられますか?

具体的に問題点を4つにわけて話していきます。

記載されるべき情報が不足している

まず1点目、本来記載されるべき情報が多数不足しています。

電話番号やメールアドレスなどの連絡先、代表者の名前、公式HPのURLなど、必要最低限の情報も確認できません。これではもし何かトラブルと発展した場合に連絡する事すらできませんね。

そもそも海外法人が相手となっては、何か要求を出すにしても法律も違えば管轄も異なります。お金に絡む問題で、クーリングオフや返金する事態が発生したとしても先方に対応をしてもらう事は現実的に難しいでしょう。

サトル
サトル
クレームが多数来ることは想像に容易く、トラブル対策のための海外法人かな

更に言えば、記載されている住所についても「海外のレンタルオフィス」。運営の実態はここにはない可能性が高いため、これらも相まって信用度しては低くなってしまいます。

提供されてきた副業の数々

BPOINT Pte Ltd.はこれまで数々の副業を提供してきています。

ちなみに「BOPSconsulting Pre.Ltd.」と名乗る場合も確認されており、これら名称を切り替えて情報は提供されているようですね。

有名な案件は以下。

副業を発売するにあたり、毎回責任者・開発者を招いています。今回で言えばそれが加藤浩司ですね。

加藤浩司は新しい商材を販売する度に微妙に名前が変更されているのも特徴で、例えば「加藤浩二」・「加藤浩次」・「KOJI」・「KATO」など。漢字が違うのは検索避けをする目的としか考えられないので、意図的でしょう。

加藤浩司への信用

前項の通り、加藤は複数の副業商材を提供・販売してきました。

今回のセブンプロジェクトのページ上にも輝かしい加藤氏の実績が掲載されているわけですが…それを裏付ける証拠はどこにもなく、目立つのは酷評ばかり。どうなっているのでしょうか。

また、携わったプロジェクトの中には「クリプトシェアコミュニティ(ARBコイン)」という集団訴訟騒ぎになった案件もあり、現在の参加者16名で請求予定金額が3,712,000円となっており、被害の大きさを物語っています。コメント欄にも多数の被害報告が寄せられていますので、その一部をご覧ください。

1 . マリモ  2019-09-26 03:34:14  ID:JymTgnA
確か1ARB0.002えんだったが来たのが1円で来た なんだか1円ならプレセールでは買わなかったと思う
上場日連絡なしビットキャスルに近々に取引ができるから との事 コインの名前も あーびっと なのか あーびとなのか不明 ビットキャスル内ではARBの表記は有るが本当に入金出来るか不安
加藤のメール送っても返信なし
ラインも既読だけ
現在価格も0.08エンなのか1.7円なのかも不明です

3 . TK  2019-10-31 12:03:15  ID:Q3OJmAA
仮想通貨商材の殆どの場合が出金できないので日本の取引所以外には絶対に手を出さないようにと弁護士からの通告です。商材の紹介者からの口座開設は殆どが詐欺口座なので金はどこへ行ったか分からなくなって100%取り返せないと忠告です。

4 . 鈴木  2020-01-14 21:27:25  ID:MlNzUXg
ARBコイン募集動画前に、坂本という人から今すぐ購入出来ますという電話がかかって来た。こっちで手続きするから今すぐ10万入金してくださいと。。。入金後LINEしても返事が来ないので10月にどうなってるのか連絡入れると「ARBコインの配当の環境が整っていない」という返事が。。。意味分からない。

引用元:集団訴訟プラットフォームMatoMa

以上のことから、このような悪質な案件に携わった人物が代表を務める「セブンプロジェクト」についても要注意案件だと判断できます。

細かい表現から見える危険性

「表現、及び商品に関する注意書き」には「必ずしも利益や効果を保証したものではございません」と書かれていますが、公式ページ上は誰もが稼げるような言い回しが多数見られるので誇大広告に当たりますね。

また、プライバシーポリシーに至っては、以下のように記載がありました。

個人情報の利用

弊社は、お客様から個人情報をご提供いただく場合には、法令に定める場合を除き、あらかじめ、その利用目的を明示いたします。

弊社は、法令に定める場合を除き、お客様よりご提供いただいた個人情報を、業務の遂行上必要な限りにおいて使用いたします。

また、業務の遂行上、お客様の個人情報を、第三者との間で共同利用し、または、その取扱いを第三者に委託する場合があります。

この場合、弊社は当該第三者において、お客様の個人情報を厳正に取扱うよう、適正な監督を行います。

プライバシーポリシーにこのような表記がある場合は、LINE登録・メール登録などして安易に個人情報を渡すのはやめておきましょう。先方の判断で情報を利用する可能性は否定できません。

セブンプロジェクトの口コミ・評判・評価

まず加藤氏に関する口コミの一部を掲載します。セブンプロジェクトそのものではありませんが、過去の例から状況が見えてくるハズです。

ID非公開さん
質問日:2021/1/15 6:57
投資家KATO氏がやっているマネパンについて質問ですが マネパンシステムに参加された方 居ますか?参加費ってどれくらいかかるもんなんでしょうか? また実際ほんとに稼ぐ事が出来ましたか?詳しい方でもいいので回答の方宜しくお願いします。
回答数:1閲覧数:610 共感した:0

ベストアンサー

top********さん
回答日:2021/1/19 13:01
参加費20万詐欺です 加藤という男は福山という名前でネオプラという動画にもでてます。詐欺グループです

引用元:Yahoo!知恵袋

自作自演の演出

検索エンジンやSNSで「セブンプロジェクト」を検索すると、悪評もありますが良い評価も相応に出てきますよね。

【詐欺検証】セブンプロジェクトの副業の実態!評価・口コミまで

セブンプロジェクトを良しとするブログ例は以下のようなもの。

正直まだまだありますが、とりいそぎの例として掲載しました。

これらのブログ・コンテンツでは、いずれの記事も結局セブンプロジェクトへ誘導が行われており、一見詳しく書いていそうですが「料金」など具体的な部分に触れられていません。

サトル
サトル
逆に無料と書かれている記事も存在。無料では絶対ありませんしおかしいです。

集団訴訟の話、名前がコロコロ変わっている話、運営会社の不透明性、これらに意図的に触れていないこと、そしてそのほか紹介・推奨している副業も悪質なものが並んでいる事から、特定の副業の印象を操作するためのブログ・サクラ・もしくはアフィリエイターであると判断できます。

何を信じるかも見極めなくてはなりませんね。

これらの内容がどうだ、私の検証のほうが信用できる、などという話をしたいわけではなく、ここまで見てきた情報をもとに、貴方はお金を預けられるのか、参加して稼げるようになるとイメージできたのかが重要。

ご自身で不安ももし覚えられたのであれば、参加は控えられた方が良いです。

まとめ

今回は「セブンプロジェクト」について掘り下げてみました。

  • セブンプロジェクトの副業・投資とはビットコインFXである
  • 高額有料コミュニティへの参加が必須
  • 特商法の内容に問題があり、トラブルがあっても対処してもらえない可能性大
  • 販売業者「BPOINT Pte Ltd.」は、「BOPSconsulting Pre.Ltd.」という会社名でも副業商材を取り扱っている
  • セブンプロジェクトの代表者でもある加藤浩司は、名前を変えながら複数の副業商材に絡んでいる人物

上記の内容から私はセブンプロジェクトの利用はおすすめできません。皆さんはどのように思われましたでしょうか。情報を各自で判断し、可否を決めてください。

また冒頭でもお伝えしましたが、実際に利益の出た副業情報の発信や、詐欺のような案件の注意喚起・情報共有などLINEアカウントにて行っています!

ぜひ何か気になることがあれば友達追加だけでも行っておいてください、役立てて頂ける副業情報など流し見程度でも十分ですし、何か質問があれば投げてもらっても良いですし、何かのキッカケになればと思っています。

LINE友達追加する

LINE限定オトクな情報あり!LINE友達追加
サトルから皆様に伝えたい事

私は「お金がない苦しい生活から抜け出したい」この一心で副業・ネットビジネスの情報に手を出しましたが、詐欺のような全く稼げない案件を何度もつかまされ200万円以上の借金を背負った経験があります。

実際そのような被害者は多いはず。ですが、稼げる情報や利益を安定して得ている人間は間違いなく存在しています。

  • なぜ自分ばかりこんな苦しい思いをしなければいけないのか
  • 世の中の詐欺師ばかりだ

正直借金を抱えている時はこのような考えに支配され、友達や家族との関係にもヒビが入っていたと思います。

私は現在月200万円~300万円程の利益で、まだ成功者とは言えないかもしれませんが、少なくともこき使われお金もくれないブラック企業は退職することができ、精神的な自由は手に入れることができました。

これも数々の失敗をしたからこそ・騙されたからこそと”今だから”言えるものの、現在進行形でお悩みの方の苦しみも痛いほど理解できます。私以上の被害にあわれている方も残念ながらいらっしゃるでしょう。

  • 本当に信用できる内容なのか
  • 稼ぐための再現性はあるのか
  • 何をどう努力して良いのか

情報の見極めは様々な知識が必要だからこそ、私の経験を一人でも多くに伝えたいと思いこのような情報発信をはじめました。今では記事の感想や、情報についての相談、お金や生活の悩みなどもLINEでいただいています。

人それぞれ目指す目標はもちろん違いますが、「生活にゆとりがでてきた」「借金を完済した」「親孝行で家をリフォームした」などのお声をいただくと、自己満足ながらこのような活動をはじめて良かったと本当に嬉しくなります。

噂では生活やビジネスのコンサルをすると言ってお金を更に出させようとする方もいるようですが、当然相談料やコンサル費用などはいただきません。

些細なことでも構いませんので、副業や生活でお悩みのことがあればぜひ私を頼ってもらえたら嬉しいです。

「この副業は稼げるのか?」「現状をどう打開して良いのか?」など抽象的な内容でも大丈夫です、ぜひお気軽にご連絡ください。

LINE友達追加する